【日常コラム】ゆっちといつかの旅行記〜朝霧高原へ行ったよ〜
※当ブログのすべての写真および画像の無断使用はご遠慮ください
こんにちは!すこやか管理者です。
実はゆっちとはっちをお迎えしてから何回か犬OKのコテージやホテルに旅行に行ったことがあります。
その中でも今回は静岡県富士宮市にある朝霧高原にお泊まりに行った時の過去2回分の出来事を一気に公開します!
楽しむことに夢中すぎて、いつもあんまり写真撮らないんですよね笑
かれこれ5年以上前のことになるので、だいぶ様変わりしているかもしれませんが、
当時お世話になった宿泊先は「Field Dog Garden」さん。
富士山に程近い場所で涼しく、夏に行けば避暑地。冬近くになれば雪の降る虫が少なくとても過ごしやすい施設です。
ちなみに今回の旅行記にはっちは登場しません(この頃まだ生まれてもいないです)
それではしばしの間、旅行の気分を味わっていただけたら嬉しいです
〜登場人物紹介〜

おもちゃ遊び大好きな7歳のボーダーコリーの男の子!最近少しずつシニア感が増してきている。

少しビビりだけどおてんばガールな5歳のボーダーコリー!遊び<食べ物でたまにゆっちのおやつを盗む。

ブログ主でありゆっちとはっちの飼い主。犬飼歴は7年で普段は都内の企業で働くOL。最近プランター菜園をはじめた。
ゆっちの初旅は静岡県の朝霧高原!

ゆっちの初旅行は生後7ヶ月の頃、7月初旬の初夏真っ盛りの時期でした。
犬連れ初の小旅行ということもあり、目的は決めずに犬が泊まれて宿でのんびり遊んで食べてができる場所を探していました。
渋滞がなければ高速で2時間〜3時間ほどの道のり。
幼いゆっちにはなかなか大変な長旅だったと思います。
お泊まりしたコテージは暖かな木目調の1ルーム。

コテージ1棟が貸切状態で使用できるので、ちょっとゆっちがはしゃいだりしても心配せずにのんびりすることができました。
ちなみにベッドとお布団の部屋は選べて、お風呂とトイレは全部屋共用です。
2025年現在もその辺りは大きく変わりないのかな?と思っています。
施設内のドッグランは超広大!遊び尽くす!

かなり広大なドッグランで公式ページの記載を見る限りだと、静岡県で最大のドッグランだそうです。
草木の生えた緑豊かなドッグランで写真の通り、おもちゃ投げてのんびりスマホ構えてもゆっちの走っている姿を撮影できるくらい広いです。
小さめですがプールもあり、いっぱい走って暑くなった体を冷やすにはぴったり。

ただ、ゆっちは初プールということもあり、びびって自分から入らなかったのを覚えています。

最終的には暑かったので人間の手により水にイン!

おもちゃ拾うことも忘れて速攻で出てきました。
まあ、今となってはカワウソとみまごうばかりの泳ぎの達人で、暑くなると自分でプール入りに行っちゃいます。
疲れた夜とちょっとだけ部屋の設備のお話
ちなみにご飯は隣の建物で食べることができますが、初回は素泊まりで持ち込みにしたので利用していません。
そんなこんなで夜に疲れ果てたゆっちがこちら。

グデグデですねw
ちなみにクレートやトイレシーツ、犬用のマットは自分たちで持ち込んだものです。
ゴミ箱や消臭スプレーなどちょっとした掃除用品は備え付けがあった気がしますが、基本的に粗相の可能性があるならおむつがおすすめ。
ゆっちは部屋の中に入るまでに排泄は済ませていたので、念の為トイレシーツ敷いていただけです。
そんなこんなで1回目のお泊まりは体調を崩すこともなく無事に楽しむことができました。
2回目は同年の12月!1歳記念にいっぱい遊ぶ会
実は7月は予行練習みたいな感じでした。
12月にゆっちと同じ日に同じお母さんから生まれた兄妹たちに会いにいったのです。
この時はゆっちの実の妹と一緒にお泊まりしたのであまり写真は公開できませんが、2匹はとっても仲良しで部屋の中では遊んで過ごしていました。

その後は兄妹のママさん、パパさんたちにいっぱい遊んでもらったゆっち。
当時、全然犬用のフライングディスクがうまく飛ばせず、ゆっちの拾う技術ばっかり上がって行っていたのですがご覧の通り。
投げてが上手ならこんなにカッコいい姿が拝めます。

お写真も実はとっていただいたもの。こんなきれいなお写真自分では取れないので本当にありがたいです。
ちなみに写真は本当にこれだけしかないのでいっぱい貼っておきますね。



そんなこんなでご飯の写真も建物の写真もほぼなくて参考にならないかもですが、犬との旅行めっちゃ楽しいです。
ぜひみなさんも計画して行ってみてくださいね!





